黒い足の子、雌の「ハーちゃん」。オレンジの足の子雄の「ピンちゃん」誕生から始まったうずらパラダイスへようこそ。

近況はブログでどうぞ!(餌の与え方が話題になっているようです。)


○具体的な掲載項目(「飼育日記」の詳細、「育てるきっかけ」、「全記録」等)は、画面上部の「三」の字のような記号から見て下さい。 


最新情報(H29.05.28)

〇タイ子とピンちゃんの最新画像をお届けします。

最新情報(H29.02.18)

〇草つみ、砂浴び4分

〇H28.12.21 タイ子の優雅な日々

〇H28.11.13 おまけです。 お皿に恋する「あんこ」です。


歴代の登場鶉物(じゅんぶつ)を紹介します。

お越しいただきありがとうございます。
人懐こくて、個性豊かなヒメウズラたちの魅力にすっかりとりつかれています。
生後1年  ピン、ハー
生後10ヶ月 カリメロ
生後4ヶ月 テバ、ラブリン、キー
生後ほぼ1ヶ月 あんこ

ヒメウズラたちとの日常をブログに書いていますので、ご覧下さい。

 

〇ウズラの家系図

・ハーとピンから始まった、うずらパラダイスですが、すべての世代の中心にカリメロがいます。

 

○ハー

○ピン

初代(購入した有精卵を自作の孵卵器で人工孵化)
ハー 2015年8月25日~    
ベタ馴れ度100%の甘えっこ。特徴はなかなか治らない頭頂部のハゲ。

ピン 2015年8月26日~   
人間嫌いのオレ様。いつもメスの尻を追いかけている勇者。

フィーフイー 2015年8月25日~8月28日 性別不明。 未熟な状態で孵化してきた。生後3日目に☆に。


二世(ピン&ハーの子。リトルママで人工孵化)
カリメロ 2015年11月19日~  
ベタ馴れ度80%。抱卵して6羽のヒナを孵しているビッグママ。

プリシラ 2015年11月19日~2016年3月16日    
白の混じったパイド系。卵詰まりが原因で、治療の甲斐なく☆に。

○カリメロ

○プリシラ


○テバ

○キー

○ラブリン

○あんよ

三世(ピン&カリメロの子。カリメロが抱卵して自然孵化)
テバ 2016年5月2日~ 
活発な長男。キーと仲良し。

ブラザー 2016年5月2日~5月8日 性別不明
生後6日目に原因不明の突然死。

ラブリン 2016年5月2日~ 
気弱な優しい男の子。カリメロと仲良し。

キー 2016年5月2日~ 
故プリシラそっくりのパイド柄。怒りっぽい女の子。

あんよ 2016年5月2日~2016年7月6日 
生まれつき足が弱く、発育が遅かった。無事に雄の成鳥に育ったが、血便を出し急逝。


四世(ラブリン&カリメロの子。カリメロが抱卵して自然孵化)
あんこ 2016年8月20日~
故あんよにそっくりの子。現在がんばって成長中。

 


What's New

H28.11.13 タイ子の暮らしを掲載しました。

H28.09.30  ウズラの家系図を追加しました。

H28.08.30  ホームページを整理しました。 (登場鶉物紹介等を追加)

H28.06.09  子離れ・親離れする時期の4週目を掲載しました。 

H28.06.05  3世の怒涛の子育てを振り返りました。(3世誕生の頁に掲載。) 

H28.05.08  3世の食事風景をTOP頁に掲載しました。→ カリメロに乗っかる3世たちは必見です。

H28.05.02  3世が誕生し、速報を掲載しました。(現在は、3世誕生の頁に掲載中。) 

H28.04.20  4月の様子をファミリー記録に掲載しました。

H28.03.24  うずら君の手乗り体験を掲載しました。(ファミリー記録可愛い瞬間

H28.03.22  追悼プリシラ!ファミリー記録を掲載しました。

H28.03.21  姫うずらファミリーをトップページに掲載しました。(H28.3.15の様子)

H28.03.09 姫うずらファミリーをトップページに掲載しました。(H28.1.16の様子)

H28.02.12  姫うずらのファミリー記録を掲載しました。

H28.01.09  二世誕生から8週間。カリメロ・プリシラの成長ぶりを飼育日記で更新しました。

H27.12.11 二世誕生から3週間。うずらファミリーのご報告。

     飼育日記、カリメロ・プリシラ日記を更新しました。(What's Newも追加)


〇動画視聴回数ベスト5(H28.8.28)

〇すべての動画はここ

第1位  1192回 10.飛び立って脱走

孵化後16日目。飼育ケースの掃除中に脱走するのが日課になっています。

第2位  857回 11.手から飛ぶ

手から舞い降りるところを撮りました。

第3位    381回 12.ひたすら食べる

ヒナたちが、ひたすら食べます。ちびちび遠慮がちに食べていたのが、成長するにつれて、皿を足蹴にし、ドリルのように掘り、鼻の穴がエサで埋まりそう。お行儀は少々悪いですが、手から食べてくれる姿はとても可愛いです♡

第4位    263回 1.孵化の様子

最初に生まれたヒナが2番の卵に寄り添っていると思ったら、翌朝2番の卵も孵化していました。生まれてくるのが、ちゃんとわかっていたのかも。

第5位  181回 8.寂しくてピーピー

孵化した時から一緒の2羽。別々にするとピーピー鳴いてしまいます。